Flow入塾までの流れ
- HOME
- 入塾までの流れ
サイクル学習に入塾頂く前に
教育に真心こめて・・・
問題を「解く」よりも「理解する」。これが学力を高めるキーワードです。
「理解する」ことによって、初めて子供たちに勉強に取り組む自主性が目覚めるのです。
勉強する楽しさ・わかる喜びを実感できた子供たちの学力向上はもちろん、目標に向かってヤル気を身につけた人間的な成長に、私たちはたびたび驚かされます。
そんな可能性に満ちた子供たちに、いま私たちができることは、勉強のしやすい環境づくりと、子供たちの「理解度」に合わせた学習指導ではないかと考えます。
サイクル学習教室では、真心と熱意のこもった指導を通じて、一日一日、子供たちの成長をお父様お母様と同じ気持ちで見守っていきたいと念願しています。
入塾までの流れFlow
-
- 01お問い合わせ・お申し込み事前相談
- まずは、お気軽に「お問い合わせメール」または「お電話」でお問い合わせください。その際に詳しい説明をさせていただきます。
ご希望の方には、併せて無料体験学習や無料個別相談のご予約も承ります。
ご希望の教室へお問い合わせ下さい。
[中島教室]受付時間:11:00~23:00
-
- 02面談での内容説明方針の確認
- 教室までお越し頂いて、当塾の指導方法について、詳しくご説明させていただきます。
またその際に、お子様の成績状況・将来の目標やお悩みなどをお気軽にご相談ください。
お子様の現状に一番適した勉強方法をご提案させて頂きます。
親御さんとの面談中に、生徒さんに授業を体験して頂くことも可能です。
-
- 03無料体験授業の受講無料体験授業
- お子様に2回程、無料体験授業を受けて頂きます。
その際の持ち物は「筆記用具」のみで結構です。
この体験授業の期間中に、下記をお確かめください。
・教師の指導がお子様に合っているかどうか
・塾の指導時間帯に問題がないかどうか
・通塾時における負担(送り迎え)がないかどうか
※面談と無料体験授業の順番が前後しても構いません。どちらも保護者様およびお子様のご都合のよろしい日時をお知らせください。
-
- 04体験授業後のご検討入塾のご検討
- 無料体験の間にお子様の状況を十分把握して、塾に合っていたかどうかをお子様とお話ください。
当塾は、その間1週間席を確保しておきます。
もし、合わないようでしたら、お断りのお電話をお願いします。
そのあと勧誘のお電話等は一切いたしません。
-
- 05入塾の手続きについて入塾の決定
- 入塾の手続きを済ませてください。
体験学習・面談等を通して、当塾の指導にご納得されましたら入塾手続きとなります。
※入塾の手続きは、授業の初日でも構いません。
-
- 06授業初日の確認工事完成
- 入塾のご意思を確認しましたら、当塾より最初の授業日と授業時間をご連絡いたします。
その際に必要なものも、「メール」または「電話」でお伝えします。
学力・成績・潜在脳力を伸ばすために、一人ひとりの現状に見合った学習と脳力開発の幕開けです。
これまで「成績が伸びなかった」や「勉強がキライだ」などと言っていた生徒も変わることができることを数か月で実感することができます。
自信に満ちた人間に変わっていきましょう!